いえづとの手仕事体験会vol.3の詳しい講座内容のお知らせです!

こんにちは。
この間のブログでざっくりと内容をお伝えしましたが、今日は詳しい内容をお知らせいたします。
どの講座もこれからの季節にやってみたくなる内容ばかりです!
作家が楽しくかつ専門的に教えていきますので、大人の方からお子さんまでモノづくりを楽しんでいただけたらと思います。
実はご自分で制作活動をされてる方などの、ちょっとマニアックな質問もお答えできますよ!
アットホームな雰囲気ですので、ご気軽にご参加くださいね。

申込先は各作家(各講座)ごとに違いますので、それぞれの講座内容の欄でご確認の上、お申込みよろしくおねがいいたしますmm
返信などをパソコンより行いますので、携帯メールでのお申し込みの際はパソコンからのメールを受信出来るよう設定してくださいね!

_____________________________________________________________________________________________________________________________________________
今回の体験会。
いえづとの4作家のコラボ体験会と、各作家の体験会に分かれて開催します!

テーマは「冬を楽しむ暮らし」
クリスマス・冬・ぬくもりのある暮らし・・・・・
さてどんな体験会なのでしょうか・・・・

2012年 11/16(金)・17(土)・18(日)
午前の部 10:00-12:00
午後の部 13:30-15:30

_____________________________________________________________________________________________________________________________________________

いえ.「クリスマスのかざりをつくろう!」
(いえづと4作家のコラボ体験)
開講日・・・11/16(金)午後 ・ 11/17(土)午前,午後 ・ 11/18(日)午前 
体験料・・・1.000円〜(オプションは別料金)
申込先・・・ieduto@gmail.com

陶器や木で出来たツリーや雪だるま型の土台に作家手作りのパーツ(ガラスビーズ・陶器・木)を貼り付けて
飾りを作っていきます。

_____________________________________________________________________________________________________________________________________________

a.「中鉢またはごはん碗」
講師:北川 タケシ「studio carmo」(陶芸家)
開講日・・・11/17(土)午前 ・ 11/18(日)午後 
体験料・・・2.500円(材料費・焼成費・送料込)
申込先・・・carmo_takeshi@tg.commufa.jp

卓上の手回しロクロを使って直径20cmくらいの鉢を作る体験か、型を使ってご飯茶碗を作る体験のどちらかを選んでいただきます。
初心者の方でも大丈夫です。特にごはん茶碗は型を使うので小さいお子様でも体験していただけます。
後日作家が仕上げと窯での焼成をして完成となりますので、お渡しに2〜3ヶ月ほどかかります。


_____________________________________________________________________________________________________________________________________________

b.「ガラスビーズのミニツリー」
講師:ながおりえ「COTAN」(ガラス作家)
開講日・・・11/16(金)午前 ・ 11/18(日)午前 定員になりました 
体験料・・・2.500円(材料費込み)
申込先・・・cotan@katch.ne.jp

好きな色のガラスをバーナーで溶かして模様をつけたガラスビーズをつくります。
手づくりの真鍮の土台と組み合わせて仕上げます。後日郵送希望の場合、別途料金をいただきます。


___________________________________________________________________________________________________________________________________________ 

c.「①クリスマスモビール・②クリスマスオーナメント」
講師:早崎 志保「ガラスごこち」(ガラス作家)
申込先・・・shi-ho@d8.dion.ne.jp

クリスマスモビール
開講日・・・11/16(金)午後  体験料・・・2.000円(材料費込み)
燻した銅板を好きな形にカットし、叩いて仕上げ、ガラスのボールと組み合わせていきます。

②クリスマスオーナメント
開講日・・・11/18(日)午後 (定員になりました) 体験料・・・3.000円(材料費込み。送料別。)
フュージングガラスでツリーやリースなど、お好きなクリスマス飾りを作ります。サイズ15cm×20cm以内で。数は自由。
後日作家が窯入れ仕上げし、郵送させていただきます。(銀箔や金具が必要な場合は別料金でご用意しております。)


_____________________________________________________________________________________________________________________________________________

d.「箸と箸置き」
講師:伴野紀行「伴野木工房」(木工作家)
開講日・・・11/16(金)午前 ・ 11/17(土)午後 
体験料・・・1.500円(材料費込み)
申込先・・・banno.woodstudio@gmail.com

この世に一つ! 自分の為の箸と箸置きを作リましょう! 
例えば、太さや長さが自分の手に合った箸、うどんやラーメンをつかみやすい箸、ご飯粒や豆等の小さい物を挟みやすい箸、
などなど、欲しかったけど今まで出逢えなかった箸、そして箸置きを作っちゃいましょう!


_____________________________________________________________________________________________________________________________________________
時間割

手仕事体験会+Gallery「いえづと」
〒447−0027 愛知県碧南市照光町2−65
ホライズン1F 「COTAN」工房内
http://d.hatena.ne.jp/ieduto/
地図はこちらから
↓↓↓↓
http://g.co/maps/kr7jm

展覧会のお知らせはまた次回詳しくお話しいたします!