いえづとの手仕事体験会vol.3のレポート

こんにちは。
11/16(金)からいえづとオープンしております!
なかなか様子をお伝えできないのですが、ひとまず金曜日に開催したガラスのモビールづくりの体験会の様子をレポートします。

メンバーは今回はオトメチームと言った感じで女子5人の皆さまに体験していただきました。


今回はこんなモビールを作って頂きます。ガラスのボールは私が手吹きでご用意させていただきました。



まずは図案を銅板に写して切り取ります。オリジナルの図案でもOK!なんとバナナをデザインした方も^^



ちょっとムツカシイものは釘とカッターで丁寧に切り抜きます。
バーナーで焼いて
叩いていきます。
ここが一番大変。みなさん腕が痛くなっていました^^;


穴をあけて金具と手ぐすを通します。結び方がちょっと特殊なのでまたここでも混乱がおきてました(笑)私の説明がややこしかったのでわかりづらかったと思うのですが、バナナの生徒さんが「源氏パイ結び」と命名してくださって、みなさんで納得(笑)とてもイメージしてもらいやすいので、次回からは採用させていただいますね!



できあがり!光の加減で写真が上手にとれなかったのですが、どれも色合い、叩き具合などそれぞれちがって、力作ぞろいでした。みなさんホントにお上手!
もう一つ力作があったのですが、写真にはおさめられなくてスミマセンでした。切り絵をモチーフにものすごくきれいに作って見えとても素敵な作品でした^^

同じことをやってもそれぞれの仕上がりの違いで個性が出ておもしろいですね。みなさん体験会自体に慣れてみえるようで、説明が少なくてもサササッと作業にうつってくださって、ほんとうに助かりました。
終わった時には手が真っ黒でしたね^^ 皆さまお疲れ様でした。ありがとうございました。