いよいよ「いえづと手仕事体験会vol.2」が始まりました!

今日もとても暑い一日でした。。。

朝から手仕事体験会の会場であるガラス工房コタンには暑さ対策のため
扇風機5台、冷風機1台、それと冷たい麦茶に外にはミストシャワーを準備して
お客さまが来るのをお待ちしていました。

午前中はガラスビーズとワイヤーを使ったアクセサリーと木の台を使ったスタンドタイプの体験がありました。

アクセサリーの体験ではみなさん、とても楽しそうにガラスを選んでくださっていました。
とても時間をかけて好きな配色の組み合わせを見つけ出し、それぞれ個性あふれる作品ができあがりました。

午後からはいえづと初めてのコラボ企画「4人の作家がそれぞれつくったパーツを組み合わせて作る風鈴」の体験会と
オリジナルガラスコップに模様をつける体験でした。


あらかじめオーダーしていた黄色のカップにひつじやペンギンなどの動物の柄がはいったかわいいグラスが出来上がりました。
お母さんがお子さんへのプレゼントにと申し込んでくださいました。
カップの裏にはお子さんのイニシャル入りです。
喜んでくれるといいですね。


こちらは風鈴の体験。
選ぶパーツがたくさんあって楽しそうでした。
木のパーツはその場で穴をあけてもらい、鳥の形の短冊には裏に縞模様の布を貼ったりとやる工程が盛りだくさん。
教える私たちもひもを通す手順を考えながら、失敗しなから!?と時間はかかりましたが
とてもさわやかな風鈴が出来上がりました。

体験していただいたみなさん暑い中大変ご苦労様でした。
私たちもみなさんがうれしそうにモノづくりに熱中する姿を見てこのイベントを企画して良かった♪とつくづく感じる一日でした。

2Fギャラリーも新しく展示が完成し、夏の生活を楽しくするアイテムがたくさんありますのでぜひ遊びに来てください。

今回、いえづとに来てくださった方にアンケートにご協力いただきそのお礼に抽選で私たちの作品をプレゼントすることにいたしました。
今日来ていただいたみなさんは強運の持ち主ばかりだったのか、多くの方々がくじ引きで当たりをひいていました。
これには、私たちもびっくりでした。

こんな感じで、夏のいえづと手仕事体験会の初日が終わりました。
あと二日、まだまだ暑いですがみなさんのお越しをお待ちしています。

gallery+workshop spaceいえづと
〒447-0027
愛知県碧南市照光町2−65 ホライズン201